日進一歩~考え方を変えて人生を変える~

日進一歩~考え方を変えて人生を変える~

考え方を変えて豊かな人生を目指すブログ。具体的には、自己啓発と資産運用を中心に紹介します。

【FIREを目指す】資産を作るために始めたこと

f:id:solfisbfprj:20200910234137j:plain

いざお金を貯めようと思っても、何からしていけばいいんだろう。

気合や根性だけでは貯まらないからね。でも仕組みを作れば、着実に貯めることはできるよ。
今回は、FIREを目指すための資産作りとして、まず始めたことを紹介するよ。

FIREを目指して資産作りを開始

FIRE(Financial Independence, Retire Early)とは、経済的に独立(自立)して早期退職(リタイア)をするという意味です。

FIREを目指す上で避けられないのが資産作り。
この世の中、お金が無いと生きていけませんからね。

そんな資産作りについて、どのように勉強して何を始めたかを紹介します。

FIREを目指す上で、資産作りの前にまず始めたことは以下の記事にまとめています。
solfisbfprj.hatenablog.com

 

資産作りは支出を減らして収入を増やす2本柱で

まずは、お金が貯まる仕組みを整理。

お金を増やそう!
そう思ってまず思い浮かぶのが、収入を増やすこと。

そう思った方が多いかもしれませんが、実際は、収入を増やすだけでFIREを実現するのは厳しいと思います。

なぜかと言うと、大抵の人間は、収入が増えたら支出も増えるからです。

ご褒美という名目で必要以上に贅沢したり、「貯金あるからまぁいいか」と支出にルーズになったりします。

それがNGと言いたいわけではなく、日々の生活水準を上げたいと思うのであればそれでいいのですが、これではFIREは達成できません。

それに、支出を減らせると、それだけで資産が増えますからね。
FIREは厳しい道のりです。使える手段は使っていきます。


収入と支出の関係は、ダムに水を貯めるイメージと似ています。
ダムに流入する水を増やしても、放水量が多ければ水は貯まりませんよね。
放水量(支出)を適切に管理してこそ、水(お金)を計画的に貯められます。

そのため、FIREを達成するための資産作りは、支出を減らして収入を増やす2本柱で仕組みを作る必要があります。

なお、収入を増やすよりも前に、まずは支出を減らすことに取り組んだ方がいいです。
それは、収入を増やすのは大変で時間が掛かりますが、支出を減らせるとすぐに効果が出るからです。
まずは支出を減らすことの大切さを認識しましょう。

 

効果が出る(資産が増える)と嬉しくてやる気が続くから、まずは支出を減らして資産が増えるのを実感するといいですよ♪

 

資産を増やすためにまず始めたことは「収支の見える化

支出を減らす、収入を増やすにはどうしたらいいのかなぁ?

と考える前にやるべきことがあります。

それは、収支の見える化(可視化)です。

  • 生活費にいくら使っているんだろう?
  • 毎月の固定費は何にいくら払っているんだろう?
  • 毎月/毎年いくら貯金出来ているんだろう?


これらを見えるようにします。

え~家計簿かぁ…と聞こえてきそうですが、そう、家計簿です。
見える化は、とっても大切です。

現在の状況をなんとなく把握して進めると、気づいた時には手遅れになっているかもしれません。

家計簿の大切さはわかっているけど、面倒で続かない…という人は多いと思います。

確かに面倒です。
でも、こういう時は、家計簿をつけない理由を考えるのではなく、どうやったら楽に家計簿をつけられるのかを考えます。

手で家計簿をつけてもいいのですが、半自動で家計簿をつけられるアプリが出てきています。
リンククロス家計簿やマネーフォワードMEが有名ですね。

どちらも、レシートを撮影して自動取り込みしてくれるだけでなく、クレジットカードなどを登録すると、自動的に使用履歴を反映してくれます。
これが便利!いちいち入力しなくていいのです。
(リンククロス家計簿では、国内の全銀行を含む2,580以上の銀行・証券会社・クレジットカード・デビットカード電子マネー・ポイントなどが自動連携できます。)

リンククロス家計簿やマネーフォワードMEは無料で始められますので、まずは試してみてはいかがでしょうか。
なお、無料プランはデータ保持期間の制限などありますので、ご注意ください。(無制限の有料プランもあります)

★リンククロス家計簿の見てみたい方は以下からどうぞ★



YouTubeの公式アプリ紹介動画です★

www.youtube.com



あと、我が家では、毎月全資産を棚卸して、何にお金を使っているかと資産推移を記録しています。(私と嫁が別財布のため)
嫁には目的を説明して納得してもらいました。
毎月棚卸をすると、だいたい毎月同じぐらい貯まるので、そこから上下にぶれたらすぐ気づけます。
かなりリアルタイムに現状把握が出来て、安心感があります。


さて、見える化が出来たら、次は支出削減と収入増加で資産作りを目指します!

見える化することで、良いことも悪いことも見えてきますが、これが大事。

 

支出を減らす ⇒ まずは固定費を見直す

支出を減らすためにまず始めたこと。
それは、固定費の見直しです。

固定費とは、ローンや家賃、光熱費や通信費など毎月およそ固定額を支払う支出です。
変動費とは、旅行代や医療費など、その時々で変動する支出です。

例えば、変動費の旅行を1回我慢すると、確かに以前よりはお金は貯まるかもしれませんが、ストレスも溜まります。
でも、固定費のスマホ通信料を適切な安いプランに見直すと、ノンストレスで毎月自動的に削減されていきます。

支出を減らすために大切なのは、継続出来ること。
削減出来る金額も大切ですが、ストレスにならないようにすることが最も大切です。

さらに、固定費削減は、1か月では微々たる金額でも、1年、5年、10年継続されるため、期間が長くなればなるほど大きな金額が削減出来ます。
そのため、見直しは早ければ早い方が効果が大きくなります。


と言うことで、まずは固定費を見直しましょう!

我が家で固定費を削減した代表的なものは以下です。

スマホ通信料

夫婦二人とも格安SIMに切り替えて、二人で3000円/月ぐらいにしています。
二人で3GBしかありませんが、新型コロナの影響で在宅勤務が増えた今、家のWifiを使う機会が増えたので、十分な状態です。

保険

有事に備えるのは重要ですが、当然、支出が増えます。
必要最低限の保険に加入するようにしています。

保険は加入判断が難しいです。
入っていないよりも入っている方がいいのですからね。
将来大変なことになるかもしれませんよ!と言われたら、誰だって悩みます。

だからこそ、本当に必要なものを知って、それに絞るべきです。

我が家で加入しているのは、医療保険自賠責(自転車事故用)、火災・地震保険だけです。(どれも最低限のレベルの補償)

生命保険には入っていません。
遺族年金と現有資産で賄えると判断しています。
(ちゃんと受給金額と現有資産を計算して不要と判断しました)
ただ、子供が増えたら当然必要な資金が増えるので、どこかで見直そうかなぁとは思っています。

ポイントを最大限に活用

固定費の削減ではないのですが、ポイントサービスを上手く活用して支出を減らすというのも有効です。

我が家は、固定費を含めた支出の大半を楽天サービスに寄せています。
固定費・変動費の各種支払いは楽天カード、買い物は楽天市場、投資は楽天証券、電気は楽天電気など。

何をしても楽天ポイントが貯まるようにしており、貯まったポイントで生活消耗品などを楽天市場で購入しています。

しかも!
私は嫁の楽天カードの家族カードを持っていて、支払いは家族カードで行っています。
これにより、ポイントが嫁の楽天アカウントに集まり、ポイント使用効率を上げています。
(「ポイントの有効期限が切れるから何か買おう」とならないようにしている)


まず始めたことは固定費の削減でしたが、現在は日々の変動費で無駄なものを削減していたりします。

支出を減らすために考えるべきことは以下の記事にまとめていますので、よかったら見てください。

solfisbfprj.hatenablog.com

 

それに、支出を減らすチャレンジはノーリスク!
まず始めるなら支出の見直しですね。

 

収入を増やす ⇒ まずは労働収入と権利収入(不労所得)を理解する

次は収入を増やすです。

そもそも、収入には2種類あり、これを理解する必要があります。
労働収入と権利収入(いわゆる不労所得)です。

これらは両方持っていた方がいいです。

フランスの経済学者であるトマ・ピケティが書いた『21世紀の資本』によれば、長期的にみれば、資本収益率(r)は経済成長率(g)よりも大きいとされています。(「r>g」)

資本収益率の「r」は、配当金や利息など資本から入ってくる収入のこと。⇒権利収入
経済成長率の「g」は、給与所得など労働によって得られる収入のこと。⇒労働収入

18世紀まで遡ってデータを分析したところ、「r」が年に5%程度の上昇なのに対し、「g」は1~2%程度しかなかったとのこと。

ピケティは、お金持ちはどんどん資本を持って更にお金持ちになっていくこの世界を危惧しています。

でも、この仕組みは昔からずっと続いており、なかなか変わらないと思います。
逆らったり、諦めたりするのではなく、この流れにどう乗るかを考えます。


自分に合った収入増の手段を選ぶ

そもそもどうやって増やすか?

サラリーマンの場合ですが、大きくは以下かと思います。

No. 収入を増やす方法 概要 労働収入/権利収入(不労所得
今の会社で出世 昇格・昇給して給与収入アップ! 労働収入
もっと給料が高い会社に転職 自分の能力をより評価してくれる良い会社へ!
必ず給与所得が上がるわけではない。
労働収入
独立して自営業orフリーランス 組織に属するのではなく、自分の力でお金を稼ぐ!
給与所得が上がるかは自分次第。
労働収入
副業 選択肢いろいろ! モノによって異なる
投資 これも選択肢いろいろ!お金に働いてもらうのです。 権利収入
宝くじやギャンブル 投資の一種と言えばそう。狙え一発逆転! 権利収入

どれか一つというものでもなく、組み合わせて資産を増やしていくべきですが、特色が異なります。

出世、転職、独立どれにする?

労働収入をアップさせるために、出世、転職、独立のどれにするか決めます。

これ、ちゃんと考えましょう。大切です。

私は…1(出世する)と3(独立する)で悩んでいます。
とりあえず出世を目指しつつ、独立を模索しようかなという感じです。

副業は続けられそうなものを選ぶ

ここからは権利収入が入ってきます。
権利収入(不労所得)と言っても、最初は手間暇がかなりかかりますが、芽が出れば、労力以上に収入を得られるようになります。

さて、副業についてはネットで調べるといろいろ出てきます。
せどり」「ブログ運営」「プログラミング」「YouTuber」などなど。

いろいろ出てきて悩むのですが、この時、自分に出来そうなものを選ぼうとすると、なかなか決められないと思います。
私はかなり悩みました。

出来るものを選ぶのではなく、続けられそうなものを選ぶのがいいと思います。

稼ぐことが出来るようになっても、続けられなかったら意味が無いですよね。
続けられそうなものを選んだ方がいいと思います。

どの副業にチャレンジするかをだいたい決めたら、次は知識をつけていきます。

いきなり優良商材を買ってみるとかせず、とりあえず、ブログを読んでみたりYouTubeを見た方がいいです。
まだ出来るかどうかもわからないですからね。

今は情報収集が目的であり、稼ぐのはまだ先の話です。
いきなり稼ぐことを考えない!

とりあえずやってみるのが一番わかりやすいのですが、「せどり」など失敗したら不良在庫を抱えたり損失が出るようなものは、ちゃんと勉強してからにしましょう。

投資は自分の性格に合ったものを選ぶ

まさしく権利収入です。
投資については、日本人は敬遠しがちですが、世界では当たり前になっていますね。
(学校で教えている国もあるぐらい)

「投資」と言ってもいろいろあります。

投資の種類 商品内容
株式投資 企業の株を買って、配当や株主優待、売買差額による利益を狙う。
国債社債 国または会社が発行する債券。購入時の利率で将来帰ってくるが、途中で売却も可能。
投資信託

集めた資金をファンドが資産運用して増やしてくれる商品。
手数料が掛かるが、資産運用をプロに任せられる。

ETF

投資信託が上場した商品。株式と同じくいつでもリアルタイムで取引出来る。
投資信託に比べて手数料は休め。

不動産投資

物件を買って、家賃収入を得る。
マンションや家だけでなく、ホテルの一部屋もあったりする。

FX

外国為替への投資。ドルが安い時に買って、高くなったら売るみたいな感じ。
日本で人気。少ない資金で大きな投資が出来るが、その分、大損もする。

仮想通貨

ビットコインなどの世界共通の(仮想の)通貨。
仮想通貨自体の価値が変動するため、値上がり益を狙う。変動激しめ。

金・銀・プラチナ等の鉱物

こちらも値上がり益を狙う商品。物体のため無価値になることはない。
でも価値が下がったりするし、売らずに持っているだけでは1銭にもならない。
(株式などで貰える配当などがない)


先物取引やREATなど他にも種類がありますが、だいたい上記な感じです。

一つにだけ注力すると、その商品が暴落したらどうすることも出来なくなりますが、複数に投資していると、一方は価値が下がっても、もう一方が上がることがあります。

理想は複数の種類の投資を行うことですが、まずは一つ一つ勉強していきます。
性格との相性が重要なので、まずは自分の性格に合った投資商品を見つけましょう。
そういう意味では、投資商品を知る前に、まずは自分の性格を知るべきですね。

値下がりが怖くて夜も寝れなくなるような人は、国債のようなローリスクローリターンの商品がいいですね。
逆に、株式投資などはリスクが高めですので注意が必要です。

さて、投資の勉強についてですが、私はYouTubeで勉強を開始しました。
YouTubeでは、識者の話を無料で聞けますので、とても重宝しています。

ありがたいことに、毎日いろんな角度で分析・考察した動画を作ってくださるので、日々学びがあって楽しいです。

ただし、YouTubeは一本の動画が短く、単発的な内容になっていることが多いです。
そのため、体系的に学ぶのには向いていないと感じます。
最初は本を読んで基本を学んでから、YouTubeで補完、発展させていくのがいいと思います。

私は投資を始めてまだ1年。
いろいろ失敗しながら経験を積んで考察してきていますので、今後、それらも記事にしていきたいと思います。

宝くじやギャンブルはFIREと相性が悪い

宝くじやギャンブルは、定期的な収入という考えでは無いので、FIREするために取り組むにはリスクが高いと思います。

確かに一発当てたら大きく前進しますが、当たらない確率の方が高いので、高確率でFIRE出来ません。

まぁ、人生の楽しみとして少額でやる分にはいいかもしれませんけどね。

私は人生の楽しみとして宝くじ定期預金をやっていますが、全然当たりませんね。
やめようと思っています…。

選択肢が多いと迷いますが、1つずつ学んでいき、「これ違うな」と思ったら次に行くぐらいでいいと思います。
やらずに後悔するより、まずはやってみましょう。

まとめ:【FIREを目指す】資産を作るために始めたこと

以上が、資産を作るために私がまず始めたことです。

まずは、支出の見える化(可視化)です。
FIREを目指すためにまず始めたことと同様で、見える化は非常に重要です。
目指すべきゴールと現状を正しく把握することで、この先の戦略が決まります。

次は、支出を減らす方法と、収入を増やす方法を考えます。

  • 支出を減らす ⇒ まずは固定費を見直す
  • 収入を増やす ⇒ 労働収入と権利収入の両面で自分に合った方法を選ぶ


FIREは長い道のりです。
長距離旅では、計画が大切です。
見える化をして、今の自分に何が出来るのかを見つけていきましょう!