日進一歩~考え方を変えて人生を変える~

日進一歩~考え方を変えて人生を変える~

考え方を変えて豊かな人生を目指すブログ。具体的には、自己啓発と資産運用を中心に紹介します。

【需要を想像で決めない】航空機レストランとバーチャルバスの旅【気になったことを語る】

f:id:solfisbfprj:20201026020300j:plain

 

 

シンガポールの旅客機レストランのニュース

今日夕方、NHKを見ていたら以下のニュースが流れていました。

コロナで需要減 シンガポール航空が旅客機で機内食レストラン | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース


シンガポール航空が旅客機で機内食のレストランを10月24日から開始したというニュースです。

ニュースでは、料理のイメージや機内の様子などが流れていました。

多くの方は、正直「ふーん」ではないでしょうか。

実は、10月14日ぐらいから報道はされていたのですが(もっと前からあったかも)、 Yahoo! JAPAN ニュースのコメント欄が現時点で2件しか無く、注目度が低いことがわかります。

で、私は最初は、「航空会社は経営が苦しいのはわかるけど、誰が行くんだ?」と思いました。

ただ、流れていた映像を見て、「行きたいな!」と、気が変わりました。

なぜかと言うと、、、

旅客機のファーストクラスに座って豪華料理を食べれる!

ということです。

飛行機で海外旅行に行かれたことがある方はイメージ出来るかと思いますが、エコノミークラスはかなり狭いです。

でも、ファーストクラスやビジネスクラスはかなり値段が高く、私には手が届かないのです…。

そこで、このレストラン!
旅行に行くほど高い金額を払わずに、ファーストクラスの旅(ただし動かない)と食事が体験出来るんですよね。

飛行機をただの移動手段と捉えると、全然興味ないと思いますが、乗り物好きな人にはいいんじゃないでしょうか。

ただ、シンガポールの空港で行われているので、行けないんですけどね…。


以下、シンガポール航空のホームページからの出典です。

■スイート

f:id:solfisbfprj:20201026010624j:plain

普通にベッドがあるんですよ。笑
もはや空飛ぶ部屋ですね。
レストランでもベッド使っていいのかは不明。
価格は、スイートで642シンガポールドル(約4万9600円)。

ビジネスクラス

f:id:solfisbfprj:20201026010809j:plain

座席をフラットモードにしたときの写真です。
そもそも飛行機で横になるというのは、一度でいいから経験したいですね。
価格は、ビジネスで321シンガポールドル(約2万4800円)。


他にも、プレミアムエコノミーが96.3シンガポールドル、エコノミーが53.5シンガポールドルとのこと。

ビジネスになるかは不明ですが、この時期だからこそ受けられるサービスと考えられば、貴重な機会な気がします。

オンラインでバーチャルバスツアー

こちらは結構ニュースでやっていたのでご存じの方も多いと思います。

香川県琴平バスが開催しているサービスで、その名の通り、オンラインでバスツアーに参加します。

公式ページでは、以下がおすすめポイントとのこと。

  • 地域産品をご自宅に直送!ツアーに参加して、地域を応援できる!
  • こだわりは「没入感」。”旅のしおり”が届き、ツアー当日はオンラインバスに乗り込んでシートベルトを着用!
  • 現地からの生中継!地域を知るガイドさんとのコミュニケーションで、実際に行きたくなること間違いなし!
  • オンラインならではのアイデアも!


いやぁ、これも最初聞いた時、「えっ、需要あるの?」と思ったのですが、どうも参加している人がそこそこいらっしゃる。

「いや、感染症が落ち着いたら行ったらいいんじゃないの?」と思っていたのですが、よく考えると、そもそも行けない人がいるではないか。

移動が困難な高齢者や障害者、連休が取れない人などなど…。

こちらもビジネスになるかは不明ですが、新たな需要を掘り起こしていると考えれば、面白いチャレンジだなと思いますね。
(ニュースに取り上げられるぐらいだから、ある程度成功しているのかな)

需要は個人の想像を超える

これらの新たなサービスから感じたのは、
「需要は自分の想像の枠を超えている」
ということでした。

世の中は自分の知らないことだらけです。
にも関わらず、何かのアイデアを聞いた時、「いや、それは無いだろ」と自分の想像の中で結論を出しがちです。

確かにその結論が正解のこともあるのですが、機会損失をしている可能性もあります。
そのため、自分の基準で物事を判断するのではなく、客観的な基準で判断するように心がけたいですね。

投資を始めてからというもの、「この企業の株はあがらないだろう」とか「ここは有望そうだな」とか自分なりに判断するのですが、まぁ外れる。ホント。
で、外れた時に調べてみると、自分が思いもしなかった価値(またはリスク)が見つかります。(他の人のつぶやきや掲示板などで発見しますね)

もちろん私のリサーチ力不足ということもあるのですが、一人で考えるには限界があるというのも事実だと思います。

「三人寄れば文殊の知恵」とはよく言ったものですね。

シナジーを創り出すことの大切さ

今回のニュースは、複数人でアイデアを出し合い、シナジーを生み出すことの大切さを再認識出来たいい機会になりました。
(要するに、自分一人の力(思考力)なんてちっぽけだな~と感じさせられました)

まさに、7つの習慣に登場する「第六の習慣・シナジーを創り出す」ですね。
価値観の押し付け合いをするのではなく、二人で3倍の価値が出せるようにする道を探す意識が大切ということです。

こういう日常の中にも、学びがあるんだなという1日になりました。



と言うことで、今回は「テレビを見ていて気になったシリーズ第二弾」でした。
ちなみに、第一弾は以下の「お金に愛されない財布」ですので、時間がある方は見てもらえたらと思います。

solfisbfprj.hatenablog.com

 

 

solfisbfprj.hatenablog.com